萩原芳樹のブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昭和45年。関西では、MBS深夜ラジオ「ヤングタウン」が爆発的人気だった頃。
桂三枝さんが、この番組でデビュ-して、あっという間に若者に支持される超売れっ子になって行った頃でした。 月曜~土曜の連日、千里のスタジオには200人近くの若者であふれる公開録音。 夕方に収録したモノを、そっくり深夜に放送するというスタイル。 この番組に高校2年の時、アマチュア漫才として出演した際、ディレクタ-から「いつてもネタが出来たらおいで」と、言っていただいていたので、ネタが完成すれば「ヤングタウン」に出演を。 アマチュアながら準レギュラ-のようになってしまっていたのですね。 当時の「ヤングタウン」の番組構成は、アマチュアフォ-クバンドの演奏が中心となり、司会の三枝さんのゲ-ムコ-ナ-や、お笑いゲストのコ-ナ-で構成されていました。 私達が初めて「ヤングタウン」に出演した時は、アマチュアフォ-クの「赤い鳥」と、同じ控え室。 控え室で「赤い鳥」は、コ-ラスの練習を。 そのコ-ラスの素晴らしさに、私も相方もビックリ。 「よし!負けんように俺等もネタ合わせしようか」と、コ-ラスの練習をしていた「赤い鳥」の傍で、漫才のネタ合わせを。 全く迷惑極まりない話です。 そして、「新ネタが出来ました」と、いきなり当日スタジオに行くと、ディレクタ-は、「では、このCMの後、出番ね」と、即時に出演出番を組んでくれたのです。 今では到底考えられない話。 そんなある時のこと、私達は「アマチュア漫才」として紹介され、続いて「プロの落語家」として紹介されていたのが、当時デビュ-間もない月亭八方さんでした。 出番が終わった後、八方さんが私達の所に来て、「君等はプロか?アマか?」と、興味を持って来られていたのを記憶しております。 それから八方さんと交流が出来て、高校の授業をサボッては、花月の八方さんの楽屋に遊びに行ったりしていたものです。 (失礼。この話、以前のブログでも書きましたか?) さて、そんな私が高校卒業を目前にしていた三学期の始めの頃でした。 「ヤングタウン」のディレクタ-から、「高校を卒業したら、4月からスタ-トする深夜番組のパ-ソナリティにならないか」という、ビックリするようなお誘いがあったのです。 早速、ラジオ制作の部長さんのところに連れて行ってもらいました。 しかし・・・。 PR
先日、このブログでもお伝えしていましたが、母校の創立百年記念の催事が姫路のデパ-トで開催されていたので行って来ました。
私は、「ひょうきん族」の台本等を出展させていただき、トラッキ-と一緒に撮影した写真も送っていたのだが、堂々とコ-ナ-を作っていただいていた。 恥ずかしかった。 他の展示物は、卒業生の絵画や彫刻など、いかにも文化人ぽいモノばかり。 そんな中に、私のだけは何と軽薄な出展物かと。 でも、姫路の実家の母を連れて行ったが、母は興味深く私の台本を見ていた。 「そんなん見てもしょうがないがな」と、私が言うと、母は 「台本なんか見たことないもん」と。 思い起こせば、親に内緒で芸人になり、作家に転向する時も、全く母に知らせなかった私。 母は車椅子の上で、しばし私の台本に見入っていた。 母は、同じ学校の卒業生である。 男女共学になる以前は、「県女」と呼ばれていた名門の女学校だった。 その当時の授業風景の写真も展示されていた。 女学校の女生徒達が揃ってヤリを構えて突く練習をしている。 太平洋戦争まっただ中だったので、普通にそんな授業があったらしい。 「萩原さん!」 突然、声をかけられた。 見たこともないオバサンだった。 「私、わかりませんか?ほら、一年の時同じクラスだった・・・」 どうやら同級生が催事の手伝いに借り出されているらしい。 胸にはネ-ムプレ-トがあったが、その名前を見ても誰だかわからない。 「ほら、私旧姓○○です」 そう言われてハッとした。 結婚しているので名前が変わっているのは当然のこと。 それにしても、フケていた。(失礼) でも、私も同じ同級生から見たら「フケたな」と、言われるのだろうなと思った。 ついでに開催していた姫路のデパ-トまでも、すっかり老けていた。 さて、このブログを始めたキッカケは、芝居を観に来てくださる方々の為の予告ペ-ジとしてスタ-トした訳ですが、次回の芝居まで、まだまだ日数があるので、どうしようかな・・・と、迷っていました。 次回は、またまた同じ一座で来年の6月に公演する予定です。 今度は、また昭和に戻って、「昭和のキャバレ-」を舞台にした物語を構想中です。 そこで、このブログもまた昭和にこだわったブログにしようと思っています。 当時の私目線での多くの昭和芸人の方々の魅力。 そして、その時代ならこその街の人々の記憶・・・等々。 以前このブログで綴った昭和よりも、更に細かい昭和を私なりに綴って行きたいと思っております。
ブロイラ-の「魚捕獲作戦」とは、こうだった。
まずブロイラ-が、海面すれすれに飛ぶ。 すると魚達は、鳥に襲われると感じて逃げ出す。 そこを待ちかまえていた少年が突くというものだった。 「そんなに上手いこと行くのかなぁ」 「やってみなきゃわからないじゃないか」 翌日、計画を実行することになった。 まずブロイラ-が危ない感じでフラフラと海面すれすれを飛んだ。 すると、魚達は予想通りに同じ方向に逃げて行った。 そこを待ち受けていた少年が、木の枝のヤリを水中で投げつけた。 見事に仕留めることに成功。 「やったよ!ついに魚を仕留めた!」 ブロイラ-と少年は、浜で抱き合って喜んだ。 それからというもの、この魚捕獲作戦は連日のように繰り返され、もはや飢えで苦しむこともなくなった。 数ヶ月の時が流れた。 ブロイラ-は、いつの間にか大空を自由に飛べるようになっていた。 少年も、ブロイラ-の協力がなくても、一人で魚を突くことができるようになっていた。 夜、仕留めた魚を食べながら、ブロイラ-がやおら語り始めた。 「もう卒業だね」 「卒業って?」 「この島をさ。君には心配している家族や友達がいる。いつまでもここにいてはいけない。君はもうどんな社会に出ても、立派にやって行けるまでに成長したと思うんだ」 「・・・でも、ボ-トは流されてしまっているし、どうやって戻るんだ」 「それなら大丈夫。僕に任せてくれればいい」 「どんな方法で戻るの?」 「明日になったら、わかるさ」 翌朝。 少年が目覚めると、ブロイラ-は、もう浜に出ていた。 「さあ、出発しようか。乗りな」 「乗りなって?」 「僕の背中に乗るんだよ」 「そんな無茶な。僕を乗せて飛ぼうというのかい?」 「そうさ」 「無理だよ」 「やってみなきゃわからないだろ」 少年はブロイラ-の背中にまたがった。 次の瞬間だった。 「えいっ!」というかけ声とともに、ブライラ-が飛んだ。 「凄い!凄いじゃないか!」 少年を乗せたブロイラ-は、大空高く飛んで行く。 「うわぁ、島がどんどん小さくなるよ」 「達者でな・・・。君と暮らした島の生活、ずっと忘れないよ」 「僕も勿論だ。でも、僕を運んでくれた後、どうするの?」 「こんなに飛べるようになったんだ。季節季節好きなところに飛んで行って自由気ままな生活をしようと思っているよ」 「渡り鳥になるりか・・・いいなぁ」 少年を乗せたブロイラ-は、懸命に大空を突き進んだ。 「太陽が気持ちいいな」 ブロイラ-は、太陽を見上げて歓喜した。 そして、涙が少しこぼれた。 ~完~
ブロイラ-と少年の挑戦は続いた。
何とか飛べるになろうとするブロイラ-。 木の枝のヤリで素潜りをして魚を突こうとする少年。 しかし、なかなか結果が出ない。 ブロイラ-も少年も、もはや体力を完全に消耗させていた。 当たり前の話である。 もう何日もろくに食べていないのだら。 水は雨水を貯めて何とかしのいだ。 しかし、食料となると、海岸で貝を拾って食べる程度だった。 「もう限界だ。僕を食べるといいよ。僕は元々食用として生まれ育ったのだから」 少年は険しい顔をして、 「僕が家出をしたのは、喰うか喰われるかという社会が嫌になったって、以前に話しただろ!こんなことを今度また言ったら、本当に怒るよ」 「ゴメンよ、悪かった」 少年は、ボロボロになった体で海に潜り、魚を突こうとする。 しかし、弱り切った少年の体力では到底素早い魚を突いたりすることはできない。 一方のブロイラ-は、日々飛距離を伸ばしていた。 最初は2m程度だったが、3m、5mと伸ばして行き、ついに10mも飛べるまでに成長した。 少年は10m飛んだブロイラ-に地上から拍手を送った。 「凄いよ!そこまで飛べたら、もうすぐ大空を自由に飛べるよ」 次の瞬間だった。 ブロイラ-が、フラフラと地上に落下して来たではないか。 「大丈夫?」 「うん、お腹が空き過ぎてるもんで・・・それよりも、今ふといい作戦を思いついたんだ」 「作戦?」 「うん、君と僕が協力しての魚捕獲作戦」 「聞かせて」 少年は、目をランランと輝かせて、ブロイラ-の言うことに聞き入っていた。 ~続く~
ブロイラ-と少年の無人島暮らしが始まった。
少年は大量の缶詰を持ち込んで来ていたので、ブロイラ-も、お裾分けに。 しかし、そんな保存食も底をつく日が来た。 「これからどうしようか」 力なく少年は呟いた。 「まわりの海には沢山の魚がいるというのなぁ」 ブロイラ-は、自分が鳥であるのに飛べないことを改めてみじめに思った。 「せめて飛べれば海の魚なんて捕って来られるのに。ゴメンよ」 「いや、僕が素潜りで魚を突いて獲って来る」 「そんなこと、出来るの?」 「やってみなきゃわかんない。この先の鋭い木の枝で魚を突けるかどうか、やってみるよ」 その日から、少年は海に潜っては魚を突こうとした。 しかし、なかなか上手くいかない。 ブロイラ-はというと、自分が飛べるように特訓を開始。 斜面を利用して飛ぼうとするが、すぐに落下してしまう。 「やっぱり無理なのかなぁ・・・」 少年とブロイラ-は、傷つき疲れた体をいたわりながら、また夕陽を眺めていた。 ~続く~
また改めて見てみると、「書き殴ったら」のつもりが「書き殴ったらら」になっていましたね。
♪私、バカよねぇ~ |
カレンダー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
萩原芳樹
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
忍者アナライズ
忍者アナライズ
カウンター
|