忍者ブログ
萩原芳樹のブログ
[45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヘンリ-が笑楽座の楽屋に現れた。
らん子とは強気のセリフで別れたものの、また元の関係に戻したいという思いでやって来たのであった。

あきらめが悪い男というか、らん子(ネネ)と同棲している時は、らん子の財布から勝手に小遣いを抜き取ったりしていたので、貴重な「金ヅル」でもあったのだろう。

「珍しい。ヘンリ-やないか」
楽屋にいた「おまん」がヘンリ-を見つけると傍にすり寄って来た。
「あいつ・・今舞台ですか?」
「ああ、こまどりならちょうど舞台や。ところでヘンリ-、二代目とかいうあの女、あんたが連れて来たらしいな」
「ハイ、キャバレ-で歌わせていたんですけど、すっかり芸人気取りしてしまいよって・・・」
「連れ戻したいのやな?」
ヘンリ-が罰悪そうに頷いた。

「ひょっとしてその手紙・・・」
ヘンリ-が手にしている手紙を、おまんは見逃さなかった。
「すんませんけど、ネネの奴、二代目にこの手紙を渡しといてもらえませんか」
「何や手紙やなんて。強引に連れて行ったらええやないか」
「それがかなわんもんで、こんな・・・」
「わかった。私がちゃんと渡しておいたる」
「ほな宜しゅうにお願いします」
手紙をおまんに手渡すと、ヘンリ-は楽屋から姿を消した。

ヘンリ-がいなくなったことを確認すると、おまんは早速手紙を開けて見た。
「今夜10時、ホテルパリ-で待ってる。ヘンリ-」
手紙は、ただそれだけしか書いてなかった。
二代目らん子様とか、ネネへ等という宛名のない手紙であった。
おまんは、ほくそ笑んで天井を見上げた。
ある悪巧みが浮かんだのである。

こまどり娘が舞台から降りて来た。
「ぼん子、あんたに渡してほしいて、こんな手紙頼まれてる」
と、ぽん子にヘンリ-からの手紙を渡してしまう。

普通なら「この手紙ヘンリ-からて、二代目、あんたへの間違いやろう」と言うところだが、ぽん子は違った。
「ヘンリ-は二代目と別れて寂しくなり、この私に迫ろうとしている」
と、勝手に勘違いしてしまったのである。

「誰からの手紙や?」
ぴん子がさりげなく聞くが、ぽん子は顔を赤らめてニタニタしている。
「春が私にも来たわさ」
おまんは「しめしめ」という表情で去って行った。

ヘンリ-はキャバレ-のギタ-弾きをする以前は、「スカタンボ-イズ」というコミックバンドのメンバ-であった。
なので勿論ぽん子やぴん子とも以前からの知り合いである。
実はぽん子はその時代から密かにヘンリ-に片思いをしていたのであった。

ぽん子は田舎から大阪に集団就職で出て来て、女工から芸人になった女。
未だに男性経験はなかった。
ちゃんとした異性との交際経験もなし。
丸々と太ったデブの上、顔も「笑わせる為に生まれて来た」ような風貌である。
笑楽座の楽屋では、「おい!ブサイク」等と呼ばれて男性芸人は誰も手をつけようとはしなかった。

そんなぽん子であるから、突然の手紙に驚いたことは当たり前。
この手紙がキッカケで、こまどり娘は大ピンチとなるのであった。



PR
今日は、夕方からテニスコ-トを借りて、日頃のテニス仲間と楽しんだ。

その後、芦屋の居酒屋に全員が集まり、またまたテニス談義で盛り上がった。

みんな何の仕事をしている連中か知らないので、自己紹介してみると、本当にパラパラなので驚く。
飛行機の設計技師がいたり、看護士やら、ジュエリ-の専門家等々。

久しぶりに気持ちの良い一日であった。
互いに利害関係のない者達が、同じ趣味ということで集まり、会話が盛り上がる。

正直、心がクリ-ンになった。
人と人とのコミュニケ-ション・・・どうやら、私を含めてこの国は間違っているようだ。

「己の利益を優先にして、コミュニケ-ションを計る時代」
なのかも知れないが、神様は怒っているのではないだろうか。
もっと素直にシンプルに、人とのコミュニケ-ションが出来る時代を、神様は願っているのではないだろうか。

「弱肉強食」というが、貧しい者を殺してでも、ぬくぬくと富裕層が生きている時代。
世の中は、そんな一部の権力者によって支配されている。
ゆえに、子供教育では権力者に育てようと家族は努力をする。

全くおかしな話だ。
結果的にゆがんだ子供が成人となって行く時代。

「心を開く」
という言葉があるが、今の時代、どんどん心を開けなくなっているようになっているとしか思えない。

不景気の世の中である。
だからこそ、人間本来の幸せを感じることが大切なことを忘れてしまっているような気がしてならない。

たわいもないことだが、改めてそんにことを考えさせられてしまった日でもあった。

今夜は、とにかく素敵なテニス仲間に乾杯しよう。

今夜、NHKで「ジブリ作品」の新監督のドキュメントを放送していた。
アニメの監督が、作画の中でいかに芝居を作って行くか・・という点を細かく取材されていた。
1コマの描写に全てをかける・・迫力もあり、感動的であった。

久しぶりに良い番組を観ることができて幸せだった。

「モノを作るエネルギ-」は素晴らしいと、改めて感じた。

一方の民放では、視聴率の為に保険をかけた「パクリ番組」の連発。
私が過去にお世話になった放送局も、ほとんどの番組が「パクリ番組」なのでチャンネルを合わせることも今やなくなってしまった。

寂しい・・・。
銭の為に、身を崩しすぎているTV界の現状。
そんな中で、今日のNHKは「あっぱれ」であった。

「日本人に、もっと『作る』という元気と勇気を与えてほしい!」

そんなことを、つくづく感じた夜であった。

さて、一ヶ月も舞台に穴を開けて戻って来たものの、柳流亭らん子という自分の名前も勝手に二代目に継がれてしまって、どうしようもない状態の初代らん子。

お囃子の「千吉」に、「どっかに漫才コンビ組みたがっている子はいてないか?」
と、相談をした。
千吉といえば、らん子に「顔ノリ」を教えたあの男である。
「いてまっせ。ここに!」
千吉は、自ら名乗り出たのであった。

「漫才やりたいんか?」
「そら、もう・・・」
「そうか、あんたは三味線のプロやったな。私も三味線弾けるし、二人で三味線漫才やろうやないか!」

ことはトントン拍子に進んだ。
千吉は、二度も舞台に立つ寸前で相方に逃げられた不幸な男である。
そんな千吉にとっては、突然のチャンスであった。

「うちとコンビ組んでな、こまどり娘をギャフンといわせたるのや!」
初代は、芸にかなり自信があったようである。
「コンビ名は、らん子千吉でどうや?」
初代が切り出すと、
「けど、柳流亭らん子の名前は、すでに二代目が継いではるし・・」
「そやなぁ。そしたら師匠の柳流亭おまんの名前を私が継いで、おまん千吉で行こう」
「ええんですか?勝手に亡くなった師匠の名前を継いで」
「ええのや!らん子の名前も勝手に取りよったんや。うちも勝手に師匠の名前を継ぐわ」

そんな訳で、「おまん千吉」のコンビが急遽結成されることになった。
憧れの漫才ができることになって喜んでいる千吉に、初代は女っぽく身を寄せて語りかけた。
「何なら二人して夫婦漫才として売り出そか?」
千吉がその気ならば夫婦になっても良いということである。

突然のことに、さすがの千吉も戸惑い、
「ちょっとそれは・・・ご勘弁を」
と、断った。

プライドの高い初代は、怒りがこみ上げて来て、
「私じゃ不満なんか!」
と、恐ろしい剣幕で怒鳴った。

「いえ違うんです。実は私・・・これでして」
千吉がオカマポ-ズをしたのに、初代もビックリ。
「あんた・・・それやったんか?」
「そうですねん」
と、色っぽくポ-ズを続ける千吉。

実は、千吉が過去に相方に二度も逃げられたのは、男色家のせいであった。
自分の好みの男性を見つけて来てはコンビを組むが、楽屋で迫る。
結局は逃げられてしまうという結末であった。

昭和43年当時といえば夫婦漫才の男女コンビが多かった。
夫婦になったから漫才コンビを組む人もいた。
逆にコンビを組んでから夫婦になったりする場合もあったようだ。

戦前の時代から、寄席の楽屋は男女関係が乱れていたようで、関係ができるとコンビを組むというケ-スも多かったらしい。

あの「ミヤコ蝶々」さんも、最初コンビを組んだ人と結婚するが、やがて亭主の浮気相手に相方の座を乗っ取られるという運命となった。
亭主を乗っ取った女は、決して漫才は上手くはなかったが「床上手」であったと聞いている。
そして「南都雄二」さんとコンビを組んで結婚をして、また捨てられるという、はかない人生。

とにかく「おまん千吉」のコンビで舞台に上がることが決まった。
しかし、この「おまん」を名乗った初代は、私生活にまで、ことごとく「こまどり娘」を潰す作戦を練るのであった。



久しぶりに愚作を観た。
私の大好きな監督作品であり、設定にも期待していた。

映画館上映では観ることができなかったので、レンタルビデオで観たのだが・・・。

あえて作品名は伏せておくが、この作品「大阪をバカにしているだけ」の物語である。
通天閣さえ出せば大阪・・という発想。
貧困で下品なだけが大阪という考え。
大好きな監督だけにガッカリ度はひどかった。

ただ「青空あきお」さんが出演していたのには驚いた。
「青空あきお」さんは、昭和40年代のお笑いブ-ムで「青空はるおあきお」として一世風靡をしたた方である。

「青空はるおあきお」の漫才は、はるおさんがボケで一人喋るばかりの漫才。
でも、ツッコミのとぼれた顔の「あきお」さんのことが好きだった。

個人的にお付き合いはなかったが、まだまだ現役で活躍されていると思うと、嬉しくなった。
二代目柳流亭らん子を迎えて、ぽん子はらん子考案のテ-マソングを絶賛し、一方のぴん子は「センスが古い」と、猛反対。

そんな渦中に突然の訪問客が現れた。
なんと失踪していた「初代らん子」が平然と、楽屋に姿を見せたのである。

「おはようさん。暫く留守にしてゴメンな。何か変わったことでも?」
一ヶ月も舞台に穴を開けておいて、帰って来るなり開口一番のセリフがこうであった。
「舞台を一ヶ月も穴開けといて、帰って来て最初のセリフがそれかい!」
ぴん子が、今にも殴りかからんばかりの勢いで迫る。

「突然穴を開けたことはこの通り謝る」
と、軽く頭を下げて、
「そやから済んだことは水に流して、また3人でやって行こう。なっ!」
全く初代らん子という女は、散々迷惑をかけておきながら、全く悪びれた態度も見せない。
どうやら今回が初犯ではなく、過去に何度も同じようなことを繰り返していたようである。
それを証拠に、ぴん子が大きなため息をついて言う。

「姉さん、あんたホンマにリ-ダ-失格や。それにな、これまでのようにまた元に戻れる思うたら大間違いや。あんたの戻る場所は、もうないねん」
「戻れる場所がないて?」
「柳流亭らん子はな、この人が継いでる」

楽屋の化粧前で小さくなって、そんなやりとりを聞いている二代目らん子の存在が、初代の目に入った。
「継いでるて、私に何の許可もなしに。そんなことは絶対に許さへんで!何を勝手な!」
ぶらり帰って来た初代が怒り狂ってみても、それは取り返しのつかないこと。
自分で取り返しのつかないことをしでかしたのだから仕方がない。

「勝手なんはどっちや」
ぴん子が、やや冷静になって続ける。
「うち等はな、二代目らん子はんと一緒に新生こまどり娘として、スタ-トしてんのや!この二代目はあんたよりもずっと凄いで。テ-マソングも作って来たのや」
「ええっ?テ-マソングを?」

驚いている初代の前で、3人はテ-マソングを唄って踊って見せた。
「ぴん子!気に入ってくれたんか?」
ぽん子が喜んで叫ぶ。
「しゃあないがな。以前のこまどり娘とは違うっちゅうとこを見せたらな」
ぴん子にとってテ-マソングは気に入らなかったが、初代がこんな形で戻って来た以上、何が何でもチ-ムワ-クの良さを見せなければならないという思いで一杯だったのである。

「フン!何が二代目じゃ!そんな音曲トリオなんかなぁ、今につぶれる。いや、この私がつぶしたる」
初代は、口には出さなかったが、悔しさが体全体に充満しきっていた。
そして、初代の逆襲が始まるのであった。

昭和のこの時代、数々の前途有望な漫才コンビが、楽屋の陰謀で消えた行ったことは確かである。




忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[10/11 バーバリー 公式]
最新TB
プロフィール
HN:
萩原芳樹
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
忍者アナライズ
忍者アナライズ
カウンター