萩原芳樹のブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぽん子が初体験をした翌日、笑楽座の楽屋。
「♪ゆうべのことは、もう言わないで・・」 こまどり娘の弟子の、レモンとイチゴが楽屋を片付けながら、流行りの歌を口ずさんでいた。 そこに現れるぽん子。 「ゆうべのことは言わないで・・か、ウフフ」 と、ニタニタとだらしない笑顔になる。 「どうされたんですか?嬉しそうですね」 弟子のレモンが声をかけると、 「別に・・・」 と、崩れた笑顔のままであった。 「マネ-ジャ-の米沢さんが来てはるよ」 らん子が、マネ-ジャ-の米沢と一緒にやって来た。 ぽん子の崩れた笑顔を見て、 「ぽん子さん、何かええことでもあったんですか?」 と、聞くが、 「ゆうべのことは聞かないで」 と、らん子には意味不明の言葉を発してニタニタしている。 「おはようさん。ぴん子ちゃんはまだか?」 マネ-ジャ-の米沢が楽屋を見渡しながら、少し困り顔で話始めた。 マネ-ジャ-の米沢は、笑楽座に出演している芸能プロダクションのマネ-ジャ-である。 地味なス-ツを常に着ていて、真面目そうな風貌は不動産屋のオバサンにも見える。 年齢は50を過ぎていた。 元々若い頃に一度マネ-ジャ-業をしていたが、結婚・出産を重ねて一度は業界から離れていた。 子供が手のかからない年になったので、再びマネ-ジャ-業に戻ったのである。 米沢から見れば、売れないでくすぶっている若手芸人は、まるで可愛い子供達のようであった。 「実は急に大きなTVの仕事が入ったのや」 米沢の言うには、金曜夜8時からの全国ネットの番組に出演依頼があったらしい。 「うわぁ!凄いやんか、全国ネットのゴ-ルデンタイムに出られるやなんて」 ぽん子は大声で飛び上がって喜んだ。 巨体なので、ボロっちい楽屋が少し揺れた。 昭和40年代前半といえば、東京で「お笑いブ-ム」が巻き起こっていた時代。 三波伸介率いる「てんぷくトリオ」を始め、「トリオスカイライン」「ナンセンストリオ」「トリオザパンチ」「ギャグメッセンジャ-ズ」などのトリオが茶の間の人気者になっていた。 漫才コンビでは、「晴乃チックタック」の超人気コンビを筆頭に、「Wけんじ」「てんやわんや」「一平八平」「千夜一夜」「はるおあきお」「ピ-チクパ-チク」「高丸菊丸」などが毎日のようにTVに出ていた。 ピン芸人では、「東京ぼん太」が人気で「夢もチボ-もないからね」と、風呂敷包みを背負い尻を出して歩くスタイルが爆笑になっていた。 つまり演芸界は東高西低の時代であり、全国ネットで売れていた東京勢に比べると、関西勢は意気消沈していた。 こまどり娘も、最近のTV出演といえば関西のロ-カル番組ばかり。 それも、琵琶湖放送の「笑って琵琶湖」やら、和歌山放送の「爆笑!南部梅干し寄席」などのドロ-カル番組しか出演のチャンスがなかったのである。 そんなこまどり娘に、いきなり全国ネットの番組の話が飛び込んで来たのだから、ぽん子が飛び上がって喜ぶのも当然であった。 しかし、米沢の口から、恐るべき言葉が発せられた。 「それがその・・こまどり娘3人の仕事やないのや」 驚くぽん子とらん子。 全国ネットの出演依頼は、ぴん子一人だけであるという。 米沢の困り顔の原因はそういうことであった。 そんなタイミングに、ぴん子が楽屋にやって来た。 果たしてどうなのだろうか・・・つづく。 PR |
カレンダー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
萩原芳樹
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
忍者アナライズ
忍者アナライズ
カウンター
|