萩原芳樹のブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「人の気持ち」
簡単なようで社会生活をしている人間にとっては一番大切で、難しいことなのだと思う。 今日、「キャバレ-哀歌」に出演していただいた歌手の「かぐや」さんからご丁寧な手紙をいただいた。 手紙の内容は、今回の芝居のお礼と感想であったが、その中に「私の父も九州の炭鉱出身なんです」とあった。 ドキリとした。 芝居の劇中では、九州の貧しい炭鉱出身・・・と、簡単に片付けているのだが、本物の人がそれを観た時、果たして何を感じられたのだろうか・・・。 コメディとはいえども、もっともっと人物の探求を真剣にしなければならない。 反省ものである。 そんな今回の「キャバレ-哀歌」だったが、今日芝居に来てもらった関係者に挨拶まわりをすると、凄い好評だったので、自分ながらに驚いた。 「翌日も、劇中に出て来た歌が消えなかったんですよ。昭和歌謡って、いいですよね」 私は今後の大きな課題をここで見つけられたと思った。 いっそ、昭和歌謡と心中してみようかと・・・。 大平サブロ-さんから早速オファ-があり、この一座とサブロ-さんによる昭和歌謡のお芝居を今年の秋頃にやろうかと、話はトントン拍子に進んでおります。 でも、作者の立場としては、「昭和を描く以上、もっとより深く」と、肝に命じられたことは間違いない。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
萩原芳樹
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
忍者アナライズ
忍者アナライズ
カウンター
|