萩原芳樹のブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
テレビが日本国中に普及したのは、今の金城天皇が皇太子様でご成婚の時であった。
ヨンちゃんの家にテレビが来たのも、この頃であった。 町内でも、かなり早い方だったので、夜になると近所の人達がヨンちゃんの家に集まって来る。 「おじゃまします。テレビ見せてください」 と、ヨンちゃんの家の6畳の座敷は超満員となる。 そこで、ヨンちゃんの父親は、威厳だっふりに床の間に置いてあったテレビの幕(が当時あった)を開けて、スイッチを入れる訳である。 映画小僧であったヨンちゃんは、今度はテレビに夢中になった。 「月光仮面」「赤銅鈴之助」「七色仮面」「隠密剣士」「風小僧」「まぼろし探偵団」「ジャガ-の眼」「ハリマオ」「矢車剣之助」等々・・・次々とTVから飛び出すヒ-ロ-ものに夢中になった。 そういえば、後日TBSのバラエティドラマで「赤銅鈴之助」をやることになり、ヨンちゃんは脚本を担当したことがあった。 子供の頃観ていた憧れの作品であり、スタッフロ-ルに「原作 たけうちつなよし」「脚本 萩原芳樹」と出たことを大変喜んだようだ。 まだ家庭にTVが普及していないその時代、街頭テレビに人は集まった。 電気屋にあるTVをみんなで見ているだけのことではあるが。 ある日、ヨンちゃんは街頭テレビでえらい災難にあったことがあった。 小学校一年の時のことである。 学校帰りに近くの電気屋のテレビをウィンド-越しに見ていた。 ちょうど相撲中継をやっていたので。 (ヨンちゃんは相撲が好きで、将来なりたい職業を聞かれたら相撲取りと言ってた程) ランドセルを背負ったまま、たまたま見ていたテレビなのだが、相撲の取り組みが進むにつれて、どんどん人が押し寄せて来る。 ヨンちゃんは家でもテレビを見られるので、帰ろうとした。 が、もはや身動きも取れない程、背後に大人が詰めかけていた。 ヨンちゃんはTVの相撲を見るどころではない。 後ろから大人に押され、ウィンド-ガラスに、ピタ-ッと、顔を押しつけられた状態で、もはや息をすることも困難な状態になってしまった。 「このまま相撲を見ながら死ぬんか」と、思ったくらいである。 やっと相撲中継が終了し、ヨンちゃんは解放された。 家に帰って、婆ちゃんにそのことを話すると、「ケガしてないか?」と、婆ちゃんは凄い心配してくれた。 その時、ヨンちゃんは思った。 「寄り道するのはやめよう。婆ちゃんを悲しませるだけやから」と。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
萩原芳樹
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
忍者アナライズ
忍者アナライズ
カウンター
|