萩原芳樹のブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、漫才のテ-マソングの話に戻りますが、テ-マソングをやるのは音曲漫才ばかりかと思いきや、楽器も持っていないのに、テ-マソングをアカペラで歌っていたコンビがいました。
昭和47年当時、松竹芸能に所属していた「横中バックケ-ス」というコンビです。 バックケ-スと聞いただけでわかる人は、かなりのお笑いマニアですね。 実はこの「横中バック」という人物、のちに「西川のりお」として吉本所属になります。 そうです。あの「のりお」さんが今のコンビを組む前、別の相方と松竹芸能で漫才をされていたのです。 松竹芸能は、吉本と比べテ-マソングを歌う音曲漫才さんが多かったです。 「松竹芸能で漫才をするからには、俺達もテ-マソングが必要や」 本気でそう思われたのかどうか知りませんが、楽器もナシでテ-マソングを歌っていました。 どんなテ-マソングかと申しますと・・・ 「♪漫才は~ 楽しいが~ お客さんをちっとも笑わせないで ゴメンね」 音頭調で、お客さんの手拍子を誘い、最後の「ゴメンね」だけ、後ろで手拍子していた、ケ-スさんも前に出て尻を出してポ-ズ。 2番もありました。 「♪お父しゃま~ お母しゃま~に 買ってもらった背広を着ても テレビやラジオにちっとも出られないで ゴメンね」 名付けて、「漫才は楽しいなソング」と、本人の弁。 その頃、B&Bだった私は、花月の舞台の合間に時間があると、バックケ-スの舞台を見に行ってました。 単純に面白すぎたからです。 「漫才は楽しいなソング」を初めて見た時、私はヘタッて笑い転げました。 「何というバカバカしい自虐的テ-マソングや」と。 でも、やっていた場所は、新世界の寄席で、客は昼間から酔っぱらいの客がまばらにいるだけ。 笑っているのは私一人。 そのうち、松竹芸能から呼び出しを受けるバックさん。 「オマエ等、漫才は楽しいなソングだけはやめろ!それさえやめたらTVの仕事もっとやる」と。 でも、そこはのりおさんです。 「あんなこと言われたから、余計に続けたるねん!」と。 当時、私とバックちゃん(のりおさん)は、大の仲良しで、週の半分位はどちらかの家に泊まる程の仲でした。 私より一つ年上のバックちゃんは、漫才のことをよく知っていました。 姫路にいた私が観ることのできなかった芸人さんの芸を分析しては、私に解説して教えてもらったものです。 私が吉本をやめて東京に行った時も、本気で心配して電話をもらいました。 そして、私が「お笑い作家」としてデビュ-できたのも、のりおさんのおかげ。 その以前から「初代B&Bの団順一は凄い奴やった」と、あちらこちらのTV局で言ってもらったおかげで、私は作家デビュ-して、いきなり「ひょうきん族」の構成作家にしてもらえたのです。 最近は随分とお会いするチャンスもないのですが、またいつかあの頃のことを思い出して、二人で飲んでみたいものです。 「バックケ-スは最高やったなぁ」と・・・・。 PR |
カレンダー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
萩原芳樹
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
忍者アナライズ
忍者アナライズ
カウンター
|